自分で本を出版する・ワードDTP編・DIY産直出版のススメ

あくり出版の書籍『自分で本を出版する・ワードDTP編第三版・DIY産直出版のススメ』のデータを無料公開。ワードのバージョンはメチャ古いです。もう使っている人いないと思いますので無料公開します。

スポンサーリンク
自分で本を出版する・ワードDTP編・DIY産直出版のススメ

第8章インターネットで自分の本屋をもとう・おわりに

第8章・インターネットで自分の本屋をもとう 自分の本が完成したところで、今度はそれを人に読んでもらうようにします。自費出版などでは、知り合いに配るのが一般的です。ここでは、そんなことにとどまるのではなく、インターネット上に自分の本屋をもって...
自分で本を出版する・ワードDTP編・DIY産直出版のススメ

自分で本を出版する・ワードDTP編・DIY産直出版のススメ・はじめに

自分で本を出版する ワードDTP編 第三版 DIY産直出版のススメ あくり出版 Microsoft,Windowsは米国ならびに各国における米国Microsoft Corporationの登録商標です。そのほか本書に掲載されている会社名、製...
自分で本を出版する・ワードDTP編・DIY産直出版のススメ

第1章・自分で本を作ってみよう・DIY出版の提唱【ワードDTP】

第1章・自分で本を作ってみよう・DIY出版の提唱 本を出版する。そんな大それたことをーと。あなたのそばで誰かが言いそうな言葉です。しかし、本を出版するということは、そんなに大それたことではありません。ベストセラー作家になることは難しいが、出...
スポンサーリンク
自分で本を出版する・ワードDTP編・DIY産直出版のススメ

第2章本の基礎知識【ワードDTP】

第二章からは、21世紀の個人レベルによる活字出版文化発展のために、具体的な方法を紹介します。日常の道具でここまで出来るのかと感心なさることでしょう。是非、自己を高める道具・技術として身に付けてください。 第2章・本の基礎知識・書籍製作の基本...
自分で本を出版する・ワードDTP編・DIY産直出版のススメ

第3章01ワードでDTP

第3章・ワードでDTP 第二章までの基礎知識をふまえて、いよいよ実践に入ります。マイクロソフト・ワードは、言うまでもなくワープロ・ソフトです。そして、もっとも普及しているワープロ・ソフトです。ワープロ・ソフトは、一般に文書作成の道具であると...
自分で本を出版する・ワードDTP編・DIY産直出版のススメ

第3章02脚注・索引の作成【ワードDTP】

脚注の作成 本文と見出しが出来上がったところで、脚注の作成法を解説します。ワードには、「脚注」と「文末脚注」と二種類の脚注を作成することができます。本文と同じページに説明を挿入したり、同じページの最後に挿入するのが「脚注」です。「文末脚注」...
自分で本を出版する・ワードDTP編・DIY産直出版のススメ

第3章03ページ設定【ワードDTP】

ページ設定 ページ設定とは、印刷に関する様々な設定をするところです。ここでは、書籍を印刷するための設定をします。A5版の縦書き印刷で一般的な書籍印刷になります。 「ファイル」→「ページ設定」で設定画面が出てきます。「用紙サイズ」タブを選択し...
自分で本を出版する・ワードDTP編・DIY産直出版のススメ

第3章04とびらの作成【ワードDTP】

とびらの作成 アウトライン機能とページ設定で書籍らしいレイアウトになりました。一般の書籍では、「本の構成・各部の名称」のところで図解したように、「まえがき」の前に「とびら」と言う本のタイトルを挿入しています。この「とびら」を作成します。  ...
自分で本を出版する・ワードDTP編・DIY産直出版のススメ

第3章05目次【ワードDTP】

目次 目次は、「とびら」、「まえがき」の次に挿入されています。その書籍の全体像を知る手がかりとして大変重要なものです。通常、私たちが本を購入するときは、まず題名で選び、気に入った本を手に取り、「まえがき」や「目次」を見ます。そこで、おおよそ...
自分で本を出版する・ワードDTP編・DIY産直出版のススメ

第3章06ヘッダー・フッターの活用・ノンブル、柱を付ける【ワードDTP】

ヘッダー・フッターの活用 一般的な書籍では、見開き二ページで、下の余白の外側にページ番号をつけるものが一般的です。これを、「ノンブル」と言います。また、それぞれのページ上部欄外に、今どこを読んでいるのかがわかるように、見出しを印刷してありま...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!